市川うららFM『はーもにーぷれいす』第55回目の放送は、2月7日(木)18時半からです。
今回の放送内容
その1:中核地域生活支援センターがじゅまる
中核地域生活支援センターがじゅまるは、千葉県から委託を受け、その人その人に合わせた生活を支援するネットワークづくりをしています。
子どもでも、大人でも、高齢者でも、障害がある方も、そのご家族もどんな状況の方でも・・・・・・。
困りごとの解決に向け、一緒に行動し、必要な手続きをしたり、専門家へ相談に行ったり、寄り添い型の支援を行っています。
今回は、がじゅまるセンター長 朝比奈さん(右)、副センター長 宮本さん(左)
がじゅまる 清水さん(左)と研修生 今井さんにお話を伺いました。
相談に来る人が助けられる人、相談する人が助ける人というように役割がはっきりしているわけでもなく、いろんな人を受け入れること。一緒に悩んで寄り添うこと。目指すべき地域社会とはどのようなものか考えるきっかけになれたらと思います。
その2:ほいくのホンネ
ほいくのホンネ代表 石川千恵さんに、「お母さんの息抜き」についてお聞きしました。
その3:学生環境団体SONE
学生環境団体SONE副代表平井さんに千葉商科大学の自然エネルギー100%の取り組みについてお聴きしました。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
♪ラジオの聴き方です♪
市川うららFM http://www.fmu.co.jp/ からアクセスしてください。
市川市・浦安市周辺の方は、周波数83 MHzに合わせてお聴きください。
それ以外の地域は、サイト内のを押してください。
ネット環境が整っている前提で、インターネットからお聴き頂くことができます。
宜しくお願い致します。
放送を聞き逃してしまった方は、こちらからお入りください。
http://www.fmu.co.jp/harmony.html
市川うららFM ホームページ http://www.fmu.co.jp/index.html