市川うららFM『はーもにーぷれいす』第38回目の放送は、5月17日(木)18時半からです。
早川菜々さんはアメリカ出張中のため、今週はアシスタントのますみがMC代行をします。マンティー・チダさんと一緒に番組をお届けします。
今回の放送内容
その1:学研教室 鍋田さん(過去放送より)
GWも終わりました。長い休みの後に、生活のリズムが乱れてしまうことはよくあることですよね。今までやってきたことができない・・・でも、やらなくちゃいけないことがなくなることはありません・・・
そんな時
どうやって時間を作ればいいのか工夫することは、生きていくためにとても大事な経験になるそうです。
元々保育士だったという鍋田さん、子ども目線のアドバイスがとても参考になりました。
その2:早川菜々のこころ教室
「アメリカの教育費事情」についてお伝えします。
その3:ほいくのホンネ
ほいくのホンネ代表 石川千恵さんに、「公の場で子どもが泣いてしまった場合」についてお聞きしました。
その4:100年後の水を守る環境学習
NPO法人せっけんの街理事長、道端園枝さんに「私がせっけんの街を使うまで」についてお聞きしました。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
♪ラジオの聴き方です♪
市川うららFM http://www.fmu.co.jp/ からアクセスしてください。
市川市・浦安市周辺の方は、周波数83 MHzに合わせてお聴きください。
それ以外の地域は、サイト内のを押してください。
ネット環境が整っている前提で、インターネットからお聴き頂くことができます。
宜しくお願い致します。
放送を聞き逃してしまった方は、こちらからお入りください。
http://www.fmu.co.jp/harmony.htm
市川うららFM ホームページ http://www.fmu.co.j